ゲームのプレイ日記+αなブログです。
ゼルダの伝説BotW
今回は一切プレイしてないです! あとリンクがあんまり出てこない。まさしくゼルダの伝説。
夕日の差し込むハイラル城。 100年前の雪辱を、今こそ果たそう。
やあ!みんな大好きコログだよ! 勇者サマは石の下に隠れてるとすぐにその石ぶつけてくるじゃない?あれやめてほしいよね! ちなみに最初にコログの写真使ったのは画像でのネタバレを避けるためで、ここまでの話は何の意味も無いよ!それじゃあ本編スタート!
ハートの器ヨシ!回復アイテムヨシ!各種ポケットの拡張ヨシ!弓矢の補充ヨシ!古代兵装矢・盾・弓・防具セットヨシ! 遠足前日の小学生のように入念な持ち物チェックを済ませ、ハイラル城へ向かいます!遠足当日はあいにくの雨でしたが、なんかいいよね、最終決戦っぽくて!
どんどん寄り道の色が濃くなるウツシエ探し放浪記。 アッカレ砦を探索中、いままで倒したことが無かった飛行型のガーディアンをシバいてやりました!バクダン矢でプロペラをぶっ壊したら無力だね~。 ということで今回はここからウツシエ捜索スタートです!
前回ハイラル城を目指すと言ったが、スマンありゃウソだった。 ウツシエの記憶が8つも埋まっていないことが気になって気になって、Twitterでもクリア前に探しといたほうがイイって言われたもんだから全部埋めちゃうことにしました! 最初に見た時はサッパリ見当もつか...
まさか30回を超えるとは。余計なことを書きすぎているとはいえ、やっぱりボリュームが凄いなぁ。 さて、今回の冒険はうっかりルージュの前でヴォーイとしての姿を晒してしまったところから!うっかりしてたけどルージュはふふっと微笑んでスルーしてくれたぞ。でも正直こちらとしてはゲルド...
雷鳴の兜を奪還するべくカルサー谷へと急ぐリンク。 途中マップが全く見られなくなる砂嵐に襲われた!ただでさえ方向音痴なんだから勘弁して~!
ゲルドの街に潜入するべく、まだ見ぬ「カラカラバザール」で変装の達人を探したいんだけど、街に入れないので情報収集すらままならないリンク。 そうしているうちにスナザラシなる生き物に乗れる(というかロープ引っ掛けて盾で滑る)ことを教えてもらったので、これで砂漠じゅう探してみるこ...
さぁ今回も時のオカリナプレイするよってカンジの写真が撮れたよ! 見た目が気に入ったからなんとか馬宿につれて帰ろうと思ったけどその前に朝日で消滅しちゃった。残念…。
はぁい、うらしまです! 前回次の神獣に向かいたいとは言ったけど、神獣攻略が終わるとついついあちこちブラついてしまうのが勇者というもの。 ってことで今回はいろんなエピソードをやたらめったら書いていくよ!
こんなトップ画像で本当にすまないと思っている! なんでこうなったのかと言うと、神獣攻略の前に耐火装備を強化してきたのだ!メドーのときは強化してなくてちょっとダメージ大きかったからね。材料のヒケシアゲハが無くて2段階しか強化できなかったけど、それでも無強化よりだいぶマシなハ...
ユン坊を助け出したお礼は燃えず薬でした。いまさら…。 めちゃくちゃ苦労したのに報酬がショボいと嘆いているリンクなどお構いなしに、話はゴロンの英傑ダルケルの事に。 おじいちゃんってこういうところあるよね。
ゴロンシティでリンクは有名人! というワケではなくて、彼は英傑ごっこをして遊んでただけ。火山弾のせいでお客さんが来なくてヒマなんだってさ。自由だな~ゴロンは。ほぼ全裸だな~ゴロンは。
勇者の剣を手に入れたリンクが次に目指したのは火山地帯! 即死感あふれる溶岩がお出迎えしてくれました。よし、近寄らないようにしてタワーを目指そう!
コログの森で受けた「ぴかぴかのルミーしれん」達成のためにカカリコ村を訪れた俺たちは…。
迷いの森を抜けるとコログの森だった。 もしかしてマスターソードはココではなかったのか…でもボックリンがいるならそれはそれでいいかな。 と、思いつつ奥へと歩を進めると…。
マスターソードがあるというどこかの森を探す前に、とりあえずリトの村周辺でほこら探し。 その中でもこのウータ・ドの祠は楽しいイベントでしたね!岩の上にいる子を見つけることができずにちょっと苦戦したけど、リト族の子供がかわいいのなんの。ほこらチャレンジ「リトの兄弟岩」で見つけ...
いよいよヴァ・メドーに乗り込むぞ! 遠くから見ると飛行機みたいだったけど近くで見たら全然違うなぁ、めちゃめちゃ広くて空中都市って感覚だ。
ヴァ・メドーに威嚇されたけど特に何をしてくるわけでもなかったので気にせず入村。 リトの村の女神像は花の冠をかぶっててなんだかカワイイね、今回はがんばりも2段階あげてみました。